怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) (サンガ新書) |
ズバズバとした直球な語り口に泣きながら読みました(笑) でも、何だかここ数年味わった事のないスッキリした気分。 それはたぶん、小さい頃悪い事をして近所のおじいちゃんに叱られた時のような、愛にあふれた暖かな想いを感じたからだと思います。 「怒る人は動物以下」 あ、私だ!と即座に思いました(苦笑) 確かに怒っているときは理性なんか吹っ飛んで、手なんか震えて顔は醜く歪み、残るのは虚しさと疲労だけ・・・。 こんな自分に疲れたな・・・と思っていたところで、この本と出逢いました。 そうは言っても急に聖人君子みたいには変われないかもしれないけれど、この本に書かれている事を少しずつでも実行していけたらいいなと思いました。 私のように短気な自分を持て余している方にオススメの良書です!! 【怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) (サンガ新書)の商品情報】 メーカー:サンガ
eanコード:9784901679206ジャンル:book 製品種別:新書 状態:New 売値:¥ 735 中古価格:¥ 230 発送状況:通常24時間以内に発送 Amazonを見る Amazonは1500円以上で送料無料!! |
↑詳細を見る | |||||||||||||||||||||||||||||
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) (サンガ新書)の商品紹介&感想
怒れる若者に魅力を感じていました。 しかし、正しい怒りなどなかったのです。「自分は正しい」という エゴが怒りをもたらし、性格を暗くしていたのです。 真の勝利者は悪党に対しても怒りを持たず、問題として捉えます。 そして他人をどこまでも赦してあげます。 この本を読んで、心の中の巨大な怒りの塊が認識できました。そして それが、周りから少し溶けた気がします。でもまだまだでっかい 塊が残っています。この塊が溶けたらきっと明るい性格になれる 気がします。
怒鳴ってしまった後はとても心が痛むものだが、 本書を読むと、怒りのメカニズムがすんなりと抵抗なく頭に入ってくる。 すべての怒りは「自分は正しい、だから相手は間違っている」というエゴから起こるもの。 それなら、自分の心を直せば怒らなくても生きていける、ということが書かれている。 また、攻撃を受けたときは、相手の言葉をスポンジのように吸い込む心ではなく、 水晶玉のように汚されてもふき取れるような心を持って対応すべきだ、とある。 部下が言うことを聞かないとき、普通に「指示を守ってね」と言えば問題は解決するものを、 「言うことを聞かないのは、私のことをバカにしているからだ」と思い込んで、 問題解決とは関係のない、自分の感情だけで怒鳴りまくっていたことに気づいた。 また、その感情は「バカにされるようなことをしている」という心のやましさから起こるもので、 やましいことさえなければ怒る必要はなく、怒れば自分の心の方が傷むことにも気づいた。 それが、著者のいう「水晶玉のような心」の本質なのだろう。 「怒り」というひとつの感情に目を向けるだけで、 ここまで人生観を変えてくれる本に、いままで出合ったことがなかった。 著者の他の本も読んでみたくなった。
まず、スマナサーラ長老は、「幸福の仇敵である怒り」と表現している。人が怒っている時、対象を冷静な判断力をなくしてしまう。その人は相手も怒らせ、傍観者の気分をも害してしまう。つまり、人の心から生まれた怒りはまず自分のからだを燃やし、他人へも飛び火し幸福を奪ってしまう性質を持っているのだ。仏教では怒りを「炎」として表現する。なるほど燃やしてしまう性質は炎と同じだ。ほかのものを巻き込んで燃やせば、さらに火炎の勢いは増すように、怒りの炎も相手の怒りによってエスカレートする。したがって、スマナサーラ長老もおっしゃるように「正しい怒りなど仏教では成り立ちません。どんな怒りでも、正当化することはできません」(p69)なのだ。 本書を読むのに前後して、太平の世をもたらした神様徳川家康を祀る日光東照宮へ行った。そこで見た家康公の遺訓と、本書における怒りの仏教的考察との多くの類似点に驚いた。 「人の一生は重荷を負て、遠き道を行くが如し。急ぐべからず。 不自由を常と思へば、不足なし。 こころに望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし。 堪忍は無事長久の基。 いかりは敵とおもへ。 勝事ばかり知りて、まくることをしらざれば、害其身にいたる。 おのれを責めて人をせむるな。 及ばざるは過ぎたるよりまされり」 両者とも、怒るのは自分が悪い。他人を赦してあげなさい。怒りを容認してはならないという点が一致している。これは実際、太平の世の中を築いてきた者の智慧である。やはり「正しい怒り」はないのだ、ということを諭された思いだ。
「だって上司が」 「だって子供が」 「だって政治家が」 「だって世の中が」 ・・・ スマナサーラさんは、いかなることであっても 怒ることはよくない、ということを 厳しく、しかし、大変平たく分かりやすく、 多分、中学生でも分かるように説明してくれています。 大変、平易で分かりやすい文章で書かれています。 (ご自身が日本語で書かれたのでしょうか?) 平易で分かりやすいですが、内容は怒らないこと。 何があっても怒ってはいけない。 怒りを正当化する理由は何もない、と切々と いろいろな例をあげながら説いてくださっています。 そして、怒ることがどれだけ体に悪いのか、ということに 関しても書かれています。 この本がきっかけで、スマナサーラさんの本を もっと読んでみたくなりました。 著書にお顔写真もありますが、 大変柔和なやさしい印象の方です。 それこそ仏様でもない限り、怒りという感情を なくすのはなかなか難しいことだと思います。 だからこそ、少しでも多くの方にこの本を読んでいただきたいです。
とはいえ、怒るのは人の自然な感情です。だから、口ではなんとでも言えるけど、ほんとに怒らないなんて出来るのかよお、というツッコミがあるかも知れません。けれどこの本のようにきっちり説明されてしまうと、なるほど怒らぬようにしてみようかという気になります。たとえおもしろ半分に******(ネタバレ回避のため伏せ字)にされても怒るな!というのは衝撃的です。ほんとにそこまで徹底的に怒りは抑えるべきだということが腑に落ちます。
確かに怒りっぽい人にとっては、この文章はつらい。「怒りは人生の敗北者」「怒る人は人生の大泥棒」「怒るのはバカのすること」・・・・。 しかし、その中でも最も心に残ったのは「怒りは自分を壊す」ということ。確かにそうだ。年を取るにつれ、怒るたびにひどく疲れる。 自分自身が不完全な存在であることを自覚することで怒りから解放されるというお話に大きな感銘を受けた。今度こそ、怒りの悪循環から逃れられるかもしれないと思わせる好著。
この本で怒りとはどういうことを言うのか、怒るとどうなるのかということを知りました。 自分に当てはめて考えると、怒ってはいけない、と知っていながら怒っていたことに気がつきました。怒ることで自分の幸福を壊していたのです。 怒らないためにわたしが実践したいと思うことは物事をあるがままに見るということです。自我(エゴ)による判断をいれず観察することです。そのためにもやはりヴィパッサナー瞑想の実践は大切だと感じました。
いくつかの方法を実践してきたのですが、私にはなかなか守れなかった のです。本屋さんで平積みになっている本書のタイトルを見て思わず手 に取りました。この本はいい!いっぺんでスマナサーラ長老のファンに なりました。 この本を読んで今まで自分が何で怒っていたのかよく分かりました。つ まり「怒りたいから」怒っていたのです。本当はもう何にでも怒りたく て怒りたくて仕方がないのです。とんでもないバカですね・・・。この 本を読むと、二度と頭を沸騰させないようにすることも不可能ではない と思えます。すぐに実践します。 合掌低頭。
前置きが長いわけでも、まわりくどいわけでもないのですしね。俺は本を買ってきては読まずに積んでしまうクセがあるのですが、これは一週間ぐらいで読んでしまいました。毎日少しずつ読みました。 内容も難しいわけではありません。ただ、書いてあることを実現するのは無理かなとか思いますがね。 難解な本や、長い本を好む方には物足りないかもしれませんが、すっきりと読むことのできる本です。おすすめです。
怒りについての本。 怒りは毒である。自分を苦しめ、相手を苦しめる。 怒りの毒が幸せを壊していく。 どうして怒るのか? 自分が正しい、自分ことが唯一正しいと思うからである。 実は人間である自分は間違えだらけと知ると、怒らない。 正しい怒りなんて存在しない、どこまでも自分も相手もゆるしてあげよう。 怒らないためには、まず怒っている自分の感情をしる事からである。自分が怒っているその瞬間に怒っている感情を受け止める。それだけで怒りが抑えられるもの。 あと、笑いが重要だそうである。 笑いについて記述がある、なんか、ホット救われる
とか、発言がストレートすぎてちょっと「ひく」人もいるかも知れないが、こういう圧倒的な真実がテンポよく語られる、ほとんど名人芸的な法話である。 「怒らないこと」 もちろん非常に難しい事だが、長老が冷静にしかし熱心に語っているとおり、この道を徹底できれば確実に幸福に生きられる。なにしろ、うかつにも怒ってしまうと、ストレス全開で内臓をはじめ身体に悪く、口から悪臭ただよう言葉が吐き出され、まわりの人間は不快になり負のエネルギーが環境に満ち溢れ、自分をとりまく世界は闇に包まれやがて最悪の来世への扉が開いてしまう。 これは、何とかして避けなくてはならない。すなわち、「修行」の日々が始まるわけである。精神を研ぎ澄まして、自分の心に生じる「怒」の存在を常に発見し概念でつかまえてそれを消去し、恥ずかしがらないで笑顔をたやさず暮らし、プライドという自己的なエゴと嫉妬や羨望という他者的なエゴの両者を放棄しながら一所懸命に生きて行くのである。そうすれば、 「たとえ泥棒が来て、私をノコギリでバラバラに切っても、私は怒らない。怒ったら私の負けだ」 という悟りの境地に到達する。ま、そこまで行くのには大変な道のりがあり、おそらくは大多数の人間にとって「無理」と断言できるそこは境地であろう。けれど、そうした理想をいつも念頭においておくことは、とても素晴らしいことだと思う。その理念と現実のはざまでも、人は少しずつ怒らない生活を、つまりより幸せな人生を送ることができるはずだから。
ちょっとしたことでも、すぐにムッとしてしまう私にはとてもじゃないがそんな境地には達することはできないだろうし、正直、私には理解不能な教えである。 しかし、一方で、人に怒りをぶつけた後、とてもいやな気分が残ることも確かで、後悔したことも数え切れない。 そんな凡人のなかの凡人である私が、題名に惹かれて手に取ったのがこの本。 怒りとは何か、怒りの及ぼす影響、怒りの治め方などが、誰にでも理解できるよう、たくさんの例えをあげて説明している。 私が実践しているのが、第4章「怒りの治め方」にある、自分の怒り生まれた瞬間に「これは怒りだ。怒りだ。」と自分の怒りを観る事で怒りをコントロールできるという方法。 ちなみに私は怒りを覚えたとき、「この怒りは1年後でも怒る価値があるものだろうか?」と考えるようにしている。これで、ほとんどの怒りは消えてなくなっているのを実感している(裏返せば、いかに下らない事に腹を立てているかということだが・・・)。 認知療法の一種とも言えると思うが、こんな初歩的な方法でも知らないよりは知っているほうがずっといい。つくづくそう思う。 星4つなのは、私には出来そうもないことも書かれているからで、これはこの本のせいというより、私の至らなさのせいである。 |
■関連ジャンル ペーパーバック Format (binding) Browse Refinements 人文・思想 Stores 法話 仏教入門 仏教 宗教 ジャンル別 本 Refinements 人文・思想 全般 宗教 人文・思想 なか見!検索 |
商品カテゴリ一覧 | |||||||||||||||||
■
和書
■ ポピュラー音楽
■ DVD
■ ソフトウェア
■ おもちゃ&ホビー
■ スポーツ
■ ヘルス
■ ビデオ
■オススメ商品 面白Goods |
★イチオシ特集★ |
和書ランキングTOP9 |
|
ブログ記事一覧! | |
オススメ記事! ”超”飛び出す絵本『不思議の国のアリス』! | |
| |
| |
|
ヘルス&ビューティーお買い得特集 |
■
【77777個限定】FINAL FANTASYVIIの10周年を記念したプレミアム版POTION 予約スタート!
スクウェア・エニックスとサントリーのコラボレーション企画として、数量限定プレミアム版のPOTIONを開発。 特別版の「POTION」とFINAL FANTASY VIIシリーズを網羅した、この企画のために特別に編集された「ULTIMANIA」の同梱セット。 ■ 最大80%OFF!毎週お買い得商品が続々のバーゲンコーナー 毎週更新!まめにチェックでお得にまとめ買いを。 ■ 10〜30%OFF!お歳暮・ギフト 心をこめて贈りたい冬のギフトが勢揃い ■ 【77777個限定】FINAL FANTASYVIIの10周年を記念したプレミアム版POTION 販売中! スクウェア・エニックスとサントリーのコラボレーション企画として、数量限定プレミアム版のPOTIONを開発。 特別版の「POTION」とFINAL FANTASY VIIシリーズを網羅した、この企画のために特別に編集された「ULTIMANIA」の同梱セット。 ■ 最大70%OFF!ビューティーアウトレットコーナーが新登場 ランコム、ヘレナルビンスタイン、アナスイ、マックスファクターなど定番ブランド ■ 最大70%OFF!花粉症対策 今年の花粉飛散量は昨年の2倍ともいわれています。マスク、スプレーほか対策グッズが勢ぞろい ■「エリエール」クーポンで10%OFF(11/5まで) ■「ジレット」定期おトク便がクーポンで30%OFF(10/31まで) ■「PROTEC」あわせて買うと50%OFF(11/25まで) ■「シアーカバー」Amazonポイント20%還元(11/15まで) |
お勧めサイト! |
・All around(お役立ち情報) ・yuru.uind.net ・ブックマーク ・マイルドちゃんねる ・名無しアンテナ(´=`) |
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) (サンガ新書)の関連商品 | ||||||||||
|
★法話オススメ★ |
|
★ヒット商品★ |
FUKIISHI―吹石一恵写真集 (ヤングサンデーブックス) 傑作「凛」では表現されなかった、吹石一恵の女としての生々しい肉感が.. Hamilton Island―モーニング娘。写真集 オーストラリアのハミルトンアイランドで撮影された、モーニング娘。と.. 20/Vas‐y!―仲根かすみフォトエッセイ [DVD付き] この本は買ってとても良かったと思う。まず値段が安い! DVDも付い.. 鉄コン筋クリート ART BOOK シロside 建築現場編 劇中に使用された背景美術がこれでもか!ってくらいギッシリ詰まった一.. G・DEFEND(32) (冬水社・ラキッシュコミックス) 待望の新刊です♪ 国会警備隊(DG)の活躍を描いた当作品ももう32.. ハンドヒーリングで免疫力を高める これこそまさしく現代医学の粋ではないだろうかと思ってしまいました。.. Cure アイドルビデオとしては一般的な構成・つくりですが、それが返って磯山.. 秋の童話 ~オータム・イン・マイ・ハート~ Vol.4 ジュンソとウンソの悲劇的な愛よりもテソクの無償の愛にやられてしまい.. GUNDAM FIX FIGURATION # 0013 ディープストライカー 何年か前に、センネルの設定資料集を見てディープストライカーにはまり.. 好夏のタネ(3) [DVD] 好夏のメーキングです。オフショット中心で楽しめました。本編ではあっ.. |