何のために働くのか |
就職活動の面接の場で、自分の考えを言った時に北尾さんのお話をして頂いた。少し似ていると言われたのでどんな方か興味が沸いた。 僕のような若い人間が読むべき本。古典を用いたり、独自の考えを用いたりして、生きる事を説いている。 本書には関係ないが、北尾さんは、今年大学だか大学院だかを創設した。徳育を目指すとのこと。 本書の中の、自分全原因論は共感できた。 【何のために働くのかの商品情報】 メーカー:致知出版社
eanコード:9784884747732ジャンル:book 製品種別:単行本 状態:New 売値:¥ 1,575 中古価格:¥ 378 発送状況:通常24時間以内に発送 Amazonを見る Amazonは1500円以上で送料無料!! |
↑詳細を見る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
何のために働くのかの商品紹介&感想
ああ、非常にかっこいい大人が問題解決に出てきたな。こういう人を本物というのだろうな。と未熟者ながら感じていた。 この本を読んで、さらにその思いを強くした。 仕事を自己鍛錬と位置づけ、没頭してやり、古典を読み、勉強をし、困難にチャレンジし、何ものにも動じない胆力をつける。 1段落が6ページづつくらいで、ぐいぐいひっぱられるように読み進められた。タイトルどおりの内容。そして、同じ質問について自分のことも考えさせられる(そして、北尾氏には今は絶対にかなわないと思ったが)素晴らしい本だった。 社会人にも、これからの社会人にも絶対お勧めします。
すべてを吸収する必要はないし、それができる・できないは問題ではなくて、こういう本から、何かひとつでもいい言葉、いい考え方を好きになってみて、心の柱にして今日から頑張ってみる。そういうことが大事なんだと改めて教えてくれます。
人情や原則の大切さを改めて考えさせられる本です。 キャリアアップの参考としてではなく、 自分を見つめ直す本として読んでおきたい一冊です。
成功者の殆どは、運と時代に上手く乗った人が多いと思う。 しかし、北尾さんの本は、本当にしっかりと仕事をしてきた感じを受ける。 実力がある人とは、こういう人だなと実感できる一冊。
自分の仕事に疑問を感じていたときに父親から渡されたこの本。 私はこれを読むことで「何のために働くのか」、 その答えを見つけられるのではないかという期待を持って読み始めました。 しかし、この本は仕事の在り方だけにとどまらず、人生の在り方までをも反省させられる内容でした。 自分が今までどんな人生を生きてきて、そしてこれからどのように生きていきたいのかもわからずに、 ただ今が楽しいだけの毎日を過ごしていた自分を恥ずかしく思いました。 人として、これからどう生きていくべきか。この本を読んで私は人間の原点に立ち返ることができた様な気がします。 この本との出会いをきっかけに、 今は新しい仕事で自分の成長のため、そして会社・社会の発展ために日々努力を重ねているところです。 この本に出会えたことを心から感謝しています。
中国古典を随所に引用していますが、その内容は具体的かつ、現代に即したもので とても分かりやすく役に立ちました。時間の使い方、健康のこと、困難に直面した時の 考え方や対処の仕方、迷った時の選択、新入社員の面接で北尾さんはどのような質問を しているかなど、社会人として生きていくためのヒントがたくさんあります。 知り合いの社長さんも読んでいて、新入社員に配っているそうです。
最近は日本も海外風になってしまったが純日本風もよいです、という論調から始まり古風な人生論が述べられます。武士道をはじめ、最近は古き良き時代を取り戻そうという良い動きが盛んですがこの本もそんな感じです。ただ、本当に硬派なないようですので松下幸之助の本を読んでいる錯覚に陥りました。 正直なところ、ここまで理想論に従うのは欧米化しつつある日本社会では難しいように思えます。まあ、就職先の会社のスタイルによるとは思いますがたとえば外資系企業の社員がこの本の内容を実践するのはちょっと厳しいように感じました。 内容としては悪くないので自分なりの解釈で取り入れられるところは取り入れて人生に活かせばよいという本だと思いました。すべてを実践するのは私にはちょっと無理です(笑)
金融の世界にこんなまっすぐで深い人がいる。社会に出る前に正しい姿勢を学びました。
本書は、そんな彼の行動の指針となるべき考えが満載されている。べき論ではなく、あくまでも、「私」として貫かれているところが、実に好感が持てる。自分自身大切にしたい1冊であるが、ぜひ部下たちにも読ませたい。
多くの人々に影響をあたえている一流のビジネスマンが、どのような考えで人生・仕事に取り組んでいるかがよくわかる興味深い内容でした。 読み手によっては精神論か。と感じる方もいるかも知れませんが、現在の日本人が忘れかけていたり、軽視している生き方について深く考えされられるます。 タイトルは「何のために働くのか」とありますが、仕事だけでなく「何のために生きるのか」そして「どう生きるべきか」といったことが判りやすく書かれています。 読み手の世代・現況等により、受け取れるメッセージがいく通りもあり、何度も読み返したい本です。 年齢に関係なく幅広い方に読んでもらいたい一冊です。
個人的には金融業、そこに携わる者への偏見が払拭させられた。 働くことが人間性を深め、人格を高くし、魂を磨くことになり、ご縁という対価も得られる。また、仕事という字は「仕」も「事」も「つかえる」と読み、天につかえることだと述べている。 著者は週間東洋経済誌で「漢文力(加藤徹)」を薦めており、あわせて読まれたい。 なお、著者は平日ですら、朝と夜で合計3時間読書するため4時間しか寝ず、繰り返し読むという本の虫であり、只者ではない。
内容は厳格な家庭に育った著者の人柄がよくでており北尾さんを知るには最適な書でありました。古典による哲学が多いので今後、古典を読んでみたい気にもさせてくれる。 松下・・稲盛・・・そして北尾そんなポジションにくるだろう人物です。 若い世代はもちろん、利益追求型のモラルのない熟年世代にもオススメです。
北尾氏の仕事に対する思いや、人柄を目の当たりにしているうちに、『仕事と真剣に向きあったとき、自分が得られるものって何だろうと考えました』 まずはお金、車、家、優雅な生活などなど、表面的なことが上がりましたが、読み続け、考え続けているうちに、お金だけでは手に入らないもの、人格が成長している自分、まわりの人を助けたり幸せにできたりする自分、どんなに辛いこと悲しいことも最後には乗り切れる自分、そして夢を叶え幸せな自分。こんなことが得られるのも仕事なんだと思いました。 真剣に働くことって、いろいろ嫌なこともあるけど、幸せになるめの最高の近道なんだと思いました。本当にいい本に出逢えたなと思います。
平易な文章、時代を経ても通用する内容はすばらしいと思います。 まっとうな日本的な道徳、美学を伝え、かつ21世紀の若造にでも読める文章としてこの本は優れていると思います。 もっと古典を読め、日本的道徳心を大事にせよ。 これはその通りでもっと知らしめるべきと心から思います。 一方で、北尾さんの過去の人生や書籍を考えると、大きな方向転換であるといえます。 彼は今まで成り上がってきた(出自は立派だが、証券会社、ベンチャーを経て困難を乗り越えてきた)ときに、この本に書いてある同じ内容を唱えていたかというと、良く分かりませんが、行動から同じであると感じていません。 もっとガツガツと燃えていたんじゃないでしょうか。 私は、まっとうだな、と思いつつこの言葉は成功者の言葉であり、成功する過程のものはガツガツと道理を覆すチャレンジをすべきだと思います。
ともすれば食べるために働くことの多い状況においても、 心の片隅に留めておくべきメッセージを伝えている。 公のために私心を超えたところで働く。傍を楽にする。 この心構えを常に持ち続けることは、多くの人にとって非常に難しいことと思うが、 一度でも意識をするのとしないのとではその差は大きいと思う。 すぐに読める分量だが、自分の仕事観、死生観、人生観を見直す初めての切っ掛けとなった。
このテーマは誰もが人生で一度は考えた事があると思います。 この本では働く意味、筆者の考え方、実体験などが 書かれています。 ライブドアVSフジテレビで 颯爽とホワイトナイトとして登場したのにも、 理由がありました。 東洋的思想と西洋的思想の違いや、 論語、松下幸之助、稲盛和夫会長らの言葉や行動をまとめ、 筆者の考え方を交えながら、 日本人としての生き方を指南してくれる本だと感じます。
内容は、今時の若い子は、昔の人を見習えという事が多く見られました。 確かに、昔の人の見習うべき人が多いが、若い人でも見習うべき人はいる。昔と今もその点は一緒だと思う。 ただ私自身、もう少し素直に読めば良かったと反省はしている。 筆者の言う様に、働く事や人生について考えている人が少ない言っているがその通りだと思う。この本をきっかけに、仕事や人生を見つめ直すきっかけにはなった。 「自分の天命をしっかり持つ」「仕事を通して成長する」「仕事を通じて、社会貢献をする」その通りだ!! 内容はとても良かった。もう少し若い人の目線からのコメントが欲しかったので☆4つ。
北尾氏は中国古典に精通しているため、人生勉強として若い経営者は一度は目を通した方がよい。
金と権力を追求するものが安岡正篤や漢籍を読むという光景は、戦後の政財界で随所に見られたわけで、その伝統に著者は忠実なだけだ。血生臭い世界で成功を収める人が、過剰なまでに倫理観を表明することは、責められることではない。笹川良一の人類皆兄弟であり、どんな人もバランスを取りながら生きている。 だから不思議なのは本書の存在ではなく、それがかなり売れたという事実である。成功している投資会社のトップであるからバフェットのように投資哲学こそ開陳してほしいものだが、実際は「何のために働くのか」を語り、多くの人がそれを受け止めたという事実にこそ、注意が向けられるべきである。 中国古典を学んで気付いた著者の天命(世のため人のための自分の使命)は、ネットによって顧客中心のサービスを提供することと、働く仲間の経済的厚生を高めて、自らの資産で恵まれない子供たちのための社会貢献活動を行うことらしい。それ自体はすばらしい。ただ近所のとんかつ屋のオヤジが「おいしいとんかつをを客に提供すること、それでもうけた金の一部を地元の商店街に寄付すること」と言っているのとどこが違うのだろう。 <ネットバブルの中心にいたが金融事業に上手くシフトした元証券マンが「何のために働くのか」についての本を出したところ十万部を超えた>、という不思議な時代があったのだといずれ回顧されるならば、本書の存在は時代精神の貴重な記録である。 |
■関連ジャンル ハードカバー Format (binding) Browse Refinements 人文・思想 ビジネス・経済・キャリア By Publishers ジャンル別 本 Refinements 人文・思想 全般 ビジネス・経済・キャリア 全般 致知出版社 |
商品カテゴリ一覧 | |||||||||||||||||
■
和書
■ ポピュラー音楽
■ DVD
■ ソフトウェア
■ おもちゃ&ホビー
■ スポーツ
■ ヘルス
■ ビデオ
■オススメ商品 面白Goods |
★イチオシ特集★ |
和書ランキングTOP9 |
|
ブログ記事一覧! | |
オススメ記事! ”超”飛び出す絵本『不思議の国のアリス』! | |
| |
| |
|
ゲームお買い得特集 |
■
初めてのPS3
PS3をご検討のお客様におすすめの組み合わせ!本体のほか、おすすめゲーム、Blu-Ray(もしくはDVD)プレイヤーとして使い勝手が向上する「BDリモコン」などを買いやすくまとめてご紹介。 ■ 人気商品を値下げ!バーゲンアイテム ※無くなり次第、販売終了 GBA版「FFVI」、PS2版「聖剣伝説4 特典付き」ほか、魅力的なゲームが【最大60%OFF】と、お買い得。迷っていたタイトルを見つけたら、ぜひこの機会に! |
お勧めサイト! |
・All around(お役立ち情報) ・yuru.uind.net ・ブックマーク ・マイルドちゃんねる ・名無しアンテナ(´=`) |
何のために働くのかの関連商品 | ||||||||||
|
★致知出版社オススメ★ |
|
★ヒット商品★ |
FUKIISHI―吹石一恵写真集 (ヤングサンデーブックス) 傑作「凛」では表現されなかった、吹石一恵の女としての生々しい肉感が.. Hamilton Island―モーニング娘。写真集 オーストラリアのハミルトンアイランドで撮影された、モーニング娘。と.. 20/Vas‐y!―仲根かすみフォトエッセイ [DVD付き] この本は買ってとても良かったと思う。まず値段が安い! DVDも付い.. 鉄コン筋クリート ART BOOK シロside 建築現場編 劇中に使用された背景美術がこれでもか!ってくらいギッシリ詰まった一.. G・DEFEND(32) (冬水社・ラキッシュコミックス) 待望の新刊です♪ 国会警備隊(DG)の活躍を描いた当作品ももう32.. ハンドヒーリングで免疫力を高める これこそまさしく現代医学の粋ではないだろうかと思ってしまいました。.. Cure アイドルビデオとしては一般的な構成・つくりですが、それが返って磯山.. 秋の童話 ~オータム・イン・マイ・ハート~ Vol.4 ジュンソとウンソの悲劇的な愛よりもテソクの無償の愛にやられてしまい.. GUNDAM FIX FIGURATION # 0013 ディープストライカー 何年か前に、センネルの設定資料集を見てディープストライカーにはまり.. 好夏のタネ(3) [DVD] 好夏のメーキングです。オフショット中心で楽しめました。本編ではあっ.. |