仕事は楽しいかね? |
???本書は、将来への希望もなく日々仕事に追われる主人公が、老人のアドバイスに自己変革のアイデアを見いだしていく物語である。それは、唐突に繰り出される老人の言葉とそれを問いただす「私」の会話で展開していく。たとえば老人は「目標を立てるな」という。「私」は、目標がなければ進歩の度合いが測れず、軌道修正もできないと反論する。しかし老人は、斬新なアイデアや商品がなぜ誕生したかを説き明かし、それらが目前の課題に集中した結果であることを指摘。また、世の中は自分が目標を達成するまで待ってはくれないとも言う。そして「遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る」「明日は今日と違う自分になる、だよ」などのアドバイスをおくる。 ???試すこと、日々変化が必要であること、偶然を見落としていること…。本書のこうしたメッセージは特別なものではないが、それを痛切に感じさせる語り口が独特である。「多くの人は他人を凌駕する人材になろうとしているけど、それを他人と同じような人間になることで達成しようとしている」などは、自分を振り返らせるのに十分である。 ???物語仕立てのビジネス啓発書としては「短編」の部類に入る本書。シンプルながら味わいのある1冊である。(棚上 勉) 【仕事は楽しいかね?の商品情報】 原著:Dale Dauten
翻訳:野津 智子 メーカー:きこ書房
eanコード:9784877710781ジャンル:book 製品種別:単行本 状態:New 売値:¥ 1,365 中古価格:¥ 58 発送状況:通常24時間以内に発送 Amazonを見る Amazonは1500円以上で送料無料!! |
↑詳細を見る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕事は楽しいかね?の商品紹介&感想
毎日のビジネスプロセスから、ビジネスプラン、企画の立て方、考え方を、おしえてくれる本です。 向上心があるなら、すぐにでも買って読むべし!必ずビジネスに対する考え方が良くなります。
この本と出逢い、本当に毎日が楽しくなりました。超お勧めです。
一人の成功者の例に倣っても成功できる訳ではないです。多勢の事例を分析しても、人それぞれ。おじいさんは成功の確率が低いことを明らかにしながら、その確率を上げる方法と、数打ちも当たる戦法を奨励して、その具体的な方法を明らかにしています。この本を読んだから成功するという訳ではないですが、ビジネスをしようとする人は読んでおいて損の無い良書です。
と言う言葉にこの本のすべてが集約されている。 そして、これほどのインパクトを残す言葉も珍しい。 「困ったことはおこらない!」に引けをとらないインパクトだ。 人生には冒険がつきものだ。いや、冒険のある人生を楽しみたい。
本文に『仕事は楽しいかね?』と出てきたときは 主人公ならずとも、ドキ!としたね。 いままでのお金儲けの本は、一体なんだたんだろう?
1行1行を考えさせながら話しが展開しています。コカコーラやリーバイス・ジーンズの誕生の逸話、モハメド・アリの興業演出法など・・・分かり易い引用のある一方で、経済学の話が出て来たり、空港でのトラブル描写などでストーリーを煩雑にしてしまっている点は惜しまれます。(>_<) 「頭を柔らかくして、下手な鉄砲も数撃てば当たる式に試しなさい。」自分で工夫して創ってゆく仕事には自由を感じられるようになるよ!と言っているようです。アイデア発想法の良い手引書ともいえますが、ただ漠然とあれこれ試すだけではモノになるものではありません!「閃こう、閃こう!」と常に改善策を探す意識を持ち続けることが大事です! (^。^) 著者の言うように、日常生活に高度な科学機器が浸透している昨今でも私たちの周りではアイデアは気づいてくれるのを待っているかのようです。ここで思い出したのが、デザイン教育の初期に習う「独創的発想法」ですが・・・『まじめに思いっきりふざけた事をやってみる!』とか『誰も手をつけようともしないことをあえてやってみる!』というように工夫してみることが大事だと思います。著者にはもっと具体的に語ってもらいたかったです! おしゃれなスーツの襟の形だって、元々は開襟シャツの胸を大きく肌蹴たものが原型でしょうし、クラーク・ケントも被っているソフト帽も、元は丸いハットに折り目(凹み)を入れただけであれだけ洒落たスタイルになったのでしょうから・・・。 (^。^) 蛇足ですが、初版は61ページの1行目に1字脱字のようです。 (^_^;)
老人マックスは成功哲学では常識とされている事柄にいとも簡単に×印を付け、それらの代わりに『試して見るところに失敗はない』と提案ました。そして、彼が今まで立てた唯一の目標は『明日は今日とは違う自分になる』と言うものでした。私はこの考えにひどく惹かれ、自分もやってみようと、その日から自分に出来る範囲で「私の日常」を変える事に色々挑戦してきました。 『遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る』の言葉どうり、くだらない事もです。 それはマックスが言うように簡単な事ではありませんでした。 しかし、いろいろ変えていくうちに、生活習慣や、考え方まで変わってきました。 そして、今の感想は、「毎日が楽しい」です。 仕事が楽しいのではありません。仕事を含め日常が「楽しい」のです。 まだ、成功の何たるかも知りませんが、ただ単に「楽しい」のです。 「あれもしたい、これもしたい」と、わくわくするのです。 この感覚は、子供のころ毎日楽しかった頃の感覚と似ているのです。もしかしたらそれ以上かも。 これは凄い事を教えていただいたと、私は著者に感謝の念でいっぱいです。 まだ読んでいない人は、是非とも読んで実行してみてはいかがですか。始めはしんどいかも知れないけれど。
明日どうなるのかのイメージも沸かない人間が5年後のイメージを持てるだろうか。明日達成するべきことが何なのか知らない人間が目標など設定できるのだろうか。これらの自己啓発書が説くのは学校の宿題をこつこつやれば良い成績が必ず取れるという学校での勉強を延長した姿だ。 現実の人生の中で大発明家マックスが真理と考えているのはただ一つ、明日何らかの変化を起せれば、それは100%の確立ではないが、必ず将来は違った自分に辿りつく、ということだ。 そして、日々沸き起こる様々な問題を「学校の宿題」として解くのではなく、それを友人に変え、それらをさまざまなアイディアを湧き起させる貴重な源泉として使え、と言う。 イノベーションの手法を企業の変革にだけでなく、個人の成長の唯一の手段でもあると捉えたこの本は、これまでの常識を粉々に破壊してくれる。そして読者が理性的に考えれば確かにこの手法しか個人の成長はあり得ないことを、最後まで丁寧に教えてくれる。『チーズはどこへ消えた』や『ダイヤモンドを探せ』が好きな読者には最高の1冊。
上がらない給料と会社の評価に不満ばかりを口にしていました。 そんな時に読んだ本でした。 仕事が人生のすべてではないですが、費やしている時間は莫大です。 本書は業績の上げ方も示唆してくれます。 おかげさまで最近では、それなりによい評価をもらえるサラリーマンになりました。
本書で特徴的なのは、なによりビジョン→プラン→ドゥー→シーという、ビジネスや個人の成長にありがちな考え方の汎用スタイルをあっけなく否定していることだろう。 勿論、本書のような自己啓発書のようなお話を気に入らない向きもいるだろう。ならば、『あなたの知らないヒットブランドの本当の話』(ジャック・ミンゴ著)は試すこと・偶発から生まれた成功の実例を示している。理論的に考えたいなら、『失敗を生かす仕事術』(畑村洋太郎著)も良いだろう。ただ、本書に清涼剤としての付加機能がついていることは、改めて有り難いと思う。
(いや、ちょっとくらいは迷うかな?) 「試してみることに失敗はない」 目標を立てて一直線に進もうとするよりも、次々と新しいアイデアを試して何が起こるか「成り行きを見守る」方が、大きな成果が得られるし、成功もする。 初めて読んだとき、すごく大切なことを言われているような気がしたけど、意味がはっきり分からなかった。2回、3回と読んで、「そうか!」っていう気付きのあったところにはマーカーで色つけて、何度も何度も読みました。今ではマーカーだらけです。 「今日何を試したか」を毎日日誌につけるようになりました。最初は「新しいことなんて何も試してない...」と悩みましたが、自分では当たり前のように思ってやってきたけど、実は新しく試していることって、意外にいっぱいあることに気付きました。毎日やってると、新しいことを試すのが楽しくなってくる。すると新しいアイデアが生まれやすくなってくる。一つ一つは、「なんだそんなことか」っていう簡単なことなんだけど、たまに小さなヒットがあると、うれしくなってくる。 この本に出会って、まだほんの数ヶ月。少しずつだけど、毎日が楽しく、充実してきています。アイデアでいっぱいの生活って、本当に楽しい!
各見だしになっている、禅問答のような、コトバだけでは、 すぐには、何を言っているのかわかりません。 でも、中堅ビジネスマンと老人の会話を読んでいるうちに、 普段見えていないこと、たくさんのビジネス書、成功哲学書 には書かれていなかった視点に目覚めてきます。 でもね。これも、あまたある成功哲学、人生指南書の一つの 「目標をたたて、計画管理し、理屈で考えてもだめ」 ただ、それを実際に、自分の日常生活に活かして、「明日は今日と そう、難しいんです。 すばらしいコトバの本で、読みやすく頭と心に入ってくるの
お堅いビジネス書とはそこが違っている。
これがこの本から得た一番のエッセンスです。 完璧なんてものはないし、全ては不確実なのだから、試しまくるしかない。 いろいろ試して、その過程を楽しめたら、充実した人生になるのだと思いました。 積極的に試し続ける人間でありたいと気持ちを新たにしてもらいました。
しごとのよく出来る人の多くは感覚的に気付いている、「試しにやってみる」ことの重要性がわかりやすくかつ論理的に書かれていて興味深かったです。 言下に確率論も交えながら、仕事の王道を見せてくれた感じです。 「仕事とはこうやるべき」スタイルの本が多い中、同じ内容でも説得力のある表現がすばらしく良かったです。 企画することが多い職種の方には超おススメです。
世界的に成功してきた老人と、自分の現在の境遇に悩むサラリーマンの対話で構成されている。 特に優れた点は、入社1年目のサラリーマンでも30歳になったサラリーマンでも、中間管理職でも、定年まじかの人でもそれぞれの年齢と境遇に照らし合わせて考えながら読み進めることができるようになっている点である。 今の仕事や地位、これからの自身の将来に不安を持っている方にはお薦めの本。
本の山から、何げなく手にしたのが、この本だった。 目標を立てるという意味では最悪の本だったかもしれない。 主人公は、私の今持っている閉塞感と同じものを持っている。主人公への言葉の一つ一つ
(メルマガで紹介されていておもしろそうなので買いました。 風邪を引いて咳が納まらないので夜中に起きて読み上げてしまいました。)
世の中に失敗なんてない。何度も成功するまでTRYすればよい。たとえそのとき負けても人生に影響を与えるような重大な取り返しがつかない失敗なんてほとんどない。だったら何度も試行する人がトク!!! 会社で働く姿勢を変えさせてくれた大切な1冊です。
この本を読んだのは何年も前で、特にこの言葉を意識してませんでしたが、自分が成長するのにいいと思ったことはすぐに実行して来ました。 そうしてるうちに楽しく、だんだんと幸せになって来ました。 目標を立てるマンネリの人生より楽しいことを次々試せばいい。 読んでほっとする本です。
新しいものには, 誰でもある程度興奮する. ただ, 問題なのは, 新しいものを「誰かが」持ってきてくれることを 期待しすぎる, ということだ. テレビにしても, 他のメディアにしても. この本では「新しいもの」をどのように自分で見つけ出し, 見つけ出すことを継続するか, ということがテーマになっている. うーん. 実際に役に立つかは疑問がのこる. 仕事の真実をついているのかもしれないが, 成功者の成功談をパッチワークにしただけという感じもする. きっと本当に新しいことは, 人の一生の間で, そんなに起こらないのではと思う. (そのような考えを捨てることをこの本はいっているのだが). この本でも自分のチャンスに対する「貧乏性」を払拭することはできませんでした. 一応目を通す価値はあるのではないかということで, 星4つです. 乗りやすい人なら, ポジティブに読めるでしょう.
仕事を楽しくし、成果がでる秘訣であることを教えてくれます。 ただ、この著者は目標が重要ではないようなことを書いていますが、 明日からの自分が楽しみです。少なくとも、今日より明日の仕事が楽 |
■関連ジャンル ハードカバー Format (binding) Browse Refinements 人文・思想 人生論・教訓 文芸作品 英米文学 ビジネスライフ 倫理学・道徳 ビジネス実用 文学・評論 ビジネス・経済・キャリア ジャンル別 本 Refinements 文学・評論 全般 人文・思想 全般 ビジネス・経済・キャリア 全般 |
商品カテゴリ一覧 | |||||||||||||||||
■
和書
■ ポピュラー音楽
■ DVD
■ ソフトウェア
■ おもちゃ&ホビー
■ スポーツ
■ ヘルス
■ ビデオ
■オススメ商品 面白Goods |
★イチオシ特集★ |
和書ランキングTOP9 |
|
ブログ記事一覧! | |
オススメ記事! ”超”飛び出す絵本『不思議の国のアリス』! | |
| |
| |
|
ミュージックお買い得特集 |
■
早い者勝ち!輸入ベスト盤【¥1,390均一】コーナー
各ジャンルのベスト盤が¥1,390均一で!早い者勝ちなのでお早めにチェックを! ■ ジョニ・ミッチェル特集 多くのアーティストに影響を与え、ビョーク、プリンスなど豪華な顔ぶれが参加したトリビュートアルバム『Tribute To Joni Michelle』も話題となったカリスマシンガーソングライター、ジョニ・ミッチェルの5年ぶりのニューアルバムほか ■ ニューリリース・予約 ポイント5%還元 注目の国内盤ニューリリースタイトルが5%ポイント還元! ■ 【最大70%OFF】国内盤、輸入盤CDバーゲン J-POP、アニメ・サントラ、キッズ・ファミリーほか |
お勧めサイト! |
・All around(お役立ち情報) ・yuru.uind.net ・ブックマーク ・マイルドちゃんねる ・名無しアンテナ(´=`) |
仕事は楽しいかね?の関連商品 | ||||||||||
|
★ビジネス・経済・キャリア 全般オススメ★ |
|
★ヒット商品★ |
FUKIISHI―吹石一恵写真集 (ヤングサンデーブックス) 傑作「凛」では表現されなかった、吹石一恵の女としての生々しい肉感が.. Hamilton Island―モーニング娘。写真集 オーストラリアのハミルトンアイランドで撮影された、モーニング娘。と.. 20/Vas‐y!―仲根かすみフォトエッセイ [DVD付き] この本は買ってとても良かったと思う。まず値段が安い! DVDも付い.. 鉄コン筋クリート ART BOOK シロside 建築現場編 劇中に使用された背景美術がこれでもか!ってくらいギッシリ詰まった一.. G・DEFEND(32) (冬水社・ラキッシュコミックス) 待望の新刊です♪ 国会警備隊(DG)の活躍を描いた当作品ももう32.. ハンドヒーリングで免疫力を高める これこそまさしく現代医学の粋ではないだろうかと思ってしまいました。.. Cure アイドルビデオとしては一般的な構成・つくりですが、それが返って磯山.. 秋の童話 ~オータム・イン・マイ・ハート~ Vol.4 ジュンソとウンソの悲劇的な愛よりもテソクの無償の愛にやられてしまい.. GUNDAM FIX FIGURATION # 0013 ディープストライカー 何年か前に、センネルの設定資料集を見てディープストライカーにはまり.. 好夏のタネ(3) [DVD] 好夏のメーキングです。オフショット中心で楽しめました。本編ではあっ.. |